そのまま加えて料理のアクセントに
若摘実山椒 鰻の白焼き 鰻の白焼きの上にのせて・・・。 さっぱりとしたうなぎの白焼きに山椒の香りがとてもいいです。
若摘み実山椒香る!汁なし坦々麺 汁なし坦々麺にお好みの量の『若摘み実山椒』をかけて、若摘みの山椒の香りと 風味がよく合います。
【材料】 2人前 中華麺 2玉 温泉卵 2個 ねぎ(青ねぎ・白髪ねぎ等) 適量 【肉みそ】 豚ひき肉(合挽き肉でも可) 200g おろしにんにく 小さじ1 おろし生姜 小さじ1 長ねぎ(みじん切り) 1/4本 ごま油 大さじ1 甜麺醤 大さじ2 酒 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 砂糖 大さじ1 『若摘み実山椒』 適量 【汁なし坦々麺のたれ】 麺2玉分 白練りごま 大さじ2 白すりごま 大さじ1 砂糖 大さじ1 鶏ガラスープの素(顆粒) 大さじ1 ラー油 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 酢 小さじ1 豆板醬 小さじ1/2 ≪作り方≫ ①【肉みそ】を作る。フライパンにごま油をひき、ひき肉を炒める。肉の色が変わったらにんにく、生姜、長ねぎを加えて炒め、香りが立ったら調味料を加えて混ぜ、汁気が無くなるまで炒める。 ②【汁なし坦々麺のたれ】を作る。大きめのボウルを用意し、全ての調味料を入れて混ぜる。 ③中華麺をゆで、湯きりする。②麺に、たれをからめて器に盛る。上に①の肉味噌、『若摘み実山椒』、温泉卵、ねぎを盛り付ける。 ※『若摘み実山椒』の量はお好みで調整して下さい。
山椒ペペロンチーノ シンプルなぺぺローンチーノに実山椒を加え、 爽やかでしびれるパスタです。
若摘み実山椒のイタリアン風玉子焼き 『若摘み実山椒』のイタリアン風玉子焼きです。
若摘み実山椒のトマトサラダ トマトと玉ねぎのさっぱりとしたサラダです。 。
冷たいサラダ豆腐 『若摘み実山椒』と玉ねぎのさっぱりとしたサラダ豆腐です。
鯛のだし茶漬け
鯛の刺身と『若摘み実山椒』をのせた、贅沢なお茶漬けです。
しらすごはん 山椒としらすの組み合わせは鉄板ですね。 お好みで大葉や刻みのりをどうぞ。
若摘み実山椒 海鮮ちらし寿司 バラ寿司の上にパラっと散らすだけで、 味にアクセントが出てさらに美味しくなります。
【材料】2人分 白飯 1合分 『若摘み実山椒』 大さじ1/2 [すし合わせ酢] 酢 30ml 砂糖 大さじ1 塩 小さじ1/2 [ちらし寿司の具] きゅうり 1/2枚 さくらでんぶ 少々 酢れんこん(花型) 25g 人参(梅型) 1/3本 錦糸卵 1個分 マグロ(刺身用) 適量 いくら醤油漬け 適量 ボイルえび 3尾 『若摘み実山椒』 小さじ1 ≪作り方≫ ①炊きたてのご飯に[合わせ酢]を切るように混ぜ、さらに『若摘み実山椒』を入れて混ぜます。酢飯は冷ましておきます。 ②きゅりは輪切りにし、塩で揉んで水分をしぼります。 ③ケーキの型に1/3の酢飯を入れ、きゅうりを広げて、上に酢飯を1/3入れます。さくらでんぶを入れて1/3の酢飯を入れて平らにします。 ④お皿にのせて、お好みで具材をのせて飾り、『若摘み実山椒』を散らします。 〈おいしくなるポイント〉 ご飯を炊く時は、少し水を控えめにして固めに炊き上げる。
いなり寿司(若摘み実山椒) いなり寿しの具として、トッピングとして。 若摘みの新鮮な山椒の香りが、いなり寿しを爽やかなあと口に。
【材料】 ごはん 2合 〈合わせ酢〉 酢 60ml 砂糖 大さじ2 食塩 小さじ1 『若摘み実山椒』 大さじ2 いなり寿しあげ 20コ分 〈トッピング例〉 いんげん 錦糸卵 人参 酢れんこん 『若摘み実山椒』 [煮汁] ・だし汁 1・1/2カップ ・砂糖 大さじ5 ・しょうゆ 大さじ3 ・みりん 大さじ1 ≪いなり寿しあげの作り方≫ ①まな板の上に油揚げをのせて、菜ばしを押さえつけるように転がす。 半分に切って、中を開いて袋状にする。鍋に湯をわかし、30秒程度ゆでて油抜きする。 ②鍋に[煮汁]の材料を入れ、煮立たせる。 油揚げを入れ、落とし蓋をして煮る。時々、油揚げをひっくり返しながら、 汁気がほとんど無くなるまで煮て、冷ます。 ≪作り方≫ ①炊きたてのごはんに〈合わせ酢〉を入れて混ぜ、冷ます。 ②①に『若摘み実山椒』を入れて混ぜる。 ③いなり寿しあげに②を詰める。 ③器にごはんを上になるように置き、好みでごはんの上にトッピングする。 〈いなり寿しあげ〉 ≪材料≫ (20コ分) 油揚げ 10枚
若摘み実山椒4種のおにぎり いろいろな具材のおにぎり 辛みとシビレが、ちょっぴり大人のおにぎりに。
しらすおにぎり 【材料】 1個分 白ごはん 70g 『若摘み実山椒』 小さじ1/2 しらす 小さじ1 青じそ 1/4枚 ≪作り方≫ ①白ごはんに『若摘み実山椒』を入れて、米粒を潰さないように混ぜる。 ②丸くにぎり、上に青じそとしらすをのせる。 竹の子おにぎり 【材料】1合分 米 1合 しょうゆ 大さじ1 酒 大さじ1 水 適量 穂先竹の子 100g だし汁 1カップ しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 酒 大さじ1 『若摘み実山椒』 大さじ1 ≪作り方≫ ①米を洗米し、しょうゆ、酒、水を加えて炊く。 ②穂先竹の子をうす切りにし、だし汁、しょうゆ、みりん、酒を加えて煮る。 ③①のごはんに『みざん』を入れて、ごはん粒を潰さないように混ぜる。 ④丸くにぎり、②の竹の子をのせる。 紫黒米おにぎり 【材料】 米1合分 米 1合 紫黒米 大さじ1 食塩 少々 『若摘み実山椒』 大さじ1 昆布つくだ煮 少々 ≪作り方≫ ①米を洗米し、紫黒米を入れて炊く。 ②①のごはんに『若摘み実山椒』を入れて、ごはん粒を潰さないように混ぜる。 ③手に塩を付け、丸くにぎり、昆布つくだ煮をのせる。 鮭枝豆おにぎり 【材料】 1個分 白ごはん 1合 甘塩鮭 1/4切れ 枝豆(ゆでたもの) 少々 『若摘み実山椒』 大さじ1 ≪作り方≫ ①塩鮭を焼き、身をほぐす。 ②白ごはんに『若摘み実山椒』、枝豆、塩鮭を入れて、ごはん粒を潰さないように混ぜる。 ③丸くにぎる。 。
若摘み実山椒肉うどん 甘辛い肉と『若摘み実山椒』のあつあつのうどん。 山椒の香りが味を引き立てます。
【材料】2人前 うどん 2玉 [牛肉煮] 牛肉(うす切り) 250g 水 大さじ3 しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 酒 大さじ2 砂糖 大さじ1 [うどんつゆ] だし汁 600ml しょうゆ 大さじ1・1/2 みりん 大さじ1 砂糖 小さじ1 食塩 小さじ1/3 『若摘み実山椒』 大さじ1 青ねぎ(斜め切り) 適量 温泉卵(又は新鮮な卵) 2個 ≪作り方≫ ①[牛肉煮]を作る。鍋に水と調味料を入れて煮立て、牛肉を入れて5分程度煮る。 ②[うどんつゆ]を作る。鍋にだし汁と調味料を入れ、煮立てる。 ③うどんを規定通りゆでる。 ④うどんの器にうどん、つゆ、牛肉煮を盛りつけ、『若摘み実山椒』 青ねぎ、温泉卵をのせる。
若摘み実山椒入り玉子焼き |
若摘み実山椒の風味のだし巻き玉子焼きです。 |
[/su_animate]
若摘実山椒ガトーショコラ 大人の方向けのしっとりとしたガトーショコラ。
若摘実山椒マカロニかりんとう 歯ごたえの楽しい 山椒塩キャラメル風味のかりんとうに。